
Q 幼稚園に通っている子どもを持つママに質問! 今の幼稚園を選んだ時に一番重視したことは?
1位 | 家から近い | 32% |
---|---|---|
2位 | 幼稚園の教育方針 | 21% |
3位 | 園長・先生の対応がよい | 11% |
4位 | 通園バスがある | 6% |
4位 | 独自のカリキュラムがある(読み書き、体育指導など) | 6% |
6位 | お昼が基本自園調理の給食 | 3% |
6位 | 預かり時間が長い | 3% |
7位 | 園庭が広い | 2% |
7位 | 施設が充実している | 2% |
7位 | その他 | 13% |
「家から近い」幼稚園が決め手の1位に!
幼稚園選びの重視点は、幼稚園入園前の子どもを持つママたちとあまり変化はありません。ベスト3は、「家から近い」「幼稚園の保育方針」「園長・先生の対応がよい」。「その他」の内容には、「アレルギーがあるので対応してくれる幼稚園を探しました(ジンさん)」「入園金が兄弟二人で同時入園だと1人分だったから(かぼさん)」「子どもが“ここがいい!”といっていたので決めた(みみりんたさん)」「非常事態の食料備蓄がある(孝克ママさん)」など様々な選択理由が上がっていました。
「家から近い」と回答したママのコメント
-
「下の子が生まれるので送迎が楽なのが重要だった」
-
「何かあった時にすぐに飛んで行ける距離が一番だと思って」
-
「地元の公立幼稚園のほうが、小学校に進学したときになじみやすい」
「幼稚園の教育方針」と回答したママのコメント
-
「多感な時期にはやはり信念を持って相手をしてもらいたいから」
-
「とにかく体をいっぱい動かして遊ぶ幼稚園です。ひらがなも何も習わないけれど、幼稚園のうちはお友達といっぱい遊んで楽しんでほしいと思っています」
-
「私も通っていた幼稚園で評判もいいから」
「園長・先生の対応がよい」と回答したママのコメント
-
「小規模の園で担任ではない先生方も直ぐに子どもの名前を覚えてくれたりとよく目が届いているので」
-
「見学や説明会に行ったときに、丁寧な対応だった。先生同士も連携が取れているように見えたから」