
7割近くのママが、早寝早起きや食事管理で健康管理していた!
健康管理しているママは67%。食事に気をつけたり、規則正しい生活をするなど、普段の生活でできる範囲で気をつけているというママが多かったです。運動ではウォーキングやヨガなどがあがっていました。何かと忙しいママは、健康管理に時間をかけていられないので、サプリメントを取り入れているというコメントも。健康管理していないママたちは、したくてもする暇がない、何をしたらいいのかわからないといった声がありました。少し体調が悪くても、自分のことはいちばん後回しにしてしまう、という人も。ママが倒れてしまっては大変なので、健康には気をつけていきたいですね。
ランキング記事「パパの健康管理のためにしていることはある?」はコチラ!
Q 自分の健康管理、してる?
1位 | してる | 67% |
---|---|---|
2位 | してない | 33% |
「してる」と回答したママのコメント
- 「なるべくたくさん睡眠をとる」
- 「規則正しい生活」
- 「ヨガにいったりしてます」
- 「今年、4度倒れたので、睡眠をよくとったり、野菜をとったりと気にしている」
- 「一年中手洗いうがい」
- 「年に一度の人間ドック」
- 「体重をキープするように、栄養のバランスに気をつけている」
- 「減塩」
- 「半年に一回健康診断を受けるようにしたことや、サプリメントやドリンク剤を適宜取り入れていること。運動を心がけるようにして、ママ友とラン部、ウォーキング部を作っている」
- 「常に体を温めてます」
- 「お菓子を食べすぎない、ヨガに行く、よく寝る」
- 「早寝早起きや食事の内容など。子どもと一緒の規則正しい生活」
- 「ママが倒れては一家全滅なので、高級サプリを愛用してます」
- 「しないと大変なことになる。高脂血症と高血圧だから。卵巣がんになったこともあるので健康には気をつけている、つもり」
- 「野菜を食べる」
- 「生姜の飲み物で冷え防止」
「してない」と回答したママのコメント
- 「しなきゃとは思いつつも面倒でしていない」
- 「どうしたらいいかわからない。けど、野菜は必ず食べてる」
- 「する暇ない。寝る暇ない」
- 「ダラダラしてます」
- 「すぐ体調崩す。頭痛は本当にしょっちゅう。運動でもしなきゃな」
- 「歯が痛みだしたが、そのままにしている」
- 「余裕がない」
- 「食べ物気をつけないとと思うが、好きなもの食べたいが勝ってしまう」
- 「子育てでそれどころではない。運動したいし、食事もよく噛んでゆっくり食べたい」
- 「なかなか自分のことは、後回しにしてしまう」
- 「健康診断や体調不良時の受診もなかなかできません。 最後の最後にまわしちゃう」
- 「暴飲暴食に運動不足。ダメだなぁっとは思っているのですが、なかなか」
- 「健康管理してても風邪をひくときはひくから」