
子どもの足はとてもデリケート。
特に低年齢の子どもの骨は柔らかく、変形しやすいのをご存知ですか?
子どもの健やかな成長のためにも、靴選びは重要になってきます。
デザインや機能性など、ママたちが靴を選ぶポイントはそれぞれ。
ママたちはどのようなメーカー・ブランドの靴を子どもに履かせているのでしょう。
子どもの年齢別にアンケートを取ってみました。
0~2歳のお子さんに主に履かせているメーカー・ブランドは何?
1位 | ニューバランス | 22% |
---|---|---|
2位 | その他 | 17% |
3位 | ミキハウス | 13% |
4位 | ナイキ | 12% |
4位 | イフミー | 12% |
6位 | アシックス | 10% |
7位 | ピジョン・コンバース・ミズノ・瞬足 | 各3% |
3~5歳のお子さんに主に履かせているメーカー・ブランドは何?
1位 | その他 | 25% |
---|---|---|
2位 | 瞬足 | 21% |
3位 | イフミー | 15% |
4位 | ニューバランス | 13% |
5位 | ナイキ | 10% |
6位 | ミキハウス | 5% |
6位 | アディダス | 5% |
8位 | コンバース・ミズノ・アシックス | 各2% |
6歳以上のお子さんに主に履かせているメーカー・ブランドは何?
1位 | 瞬足 | 64% |
---|---|---|
2位 | その他 | 10% |
3位 | アシックス | 8% |
4位 | ナイキ | 6% |
4位 | ニューバランス | 6% |
6位 | コンバース・イフミー・アディダス | 各2% |
0~2歳の子どもを持つママに人気なのが1位の「ニューバランス」。
「足に良さそうでデザインもかわいいから」(2歳・男の子のママ)
「子どもの足のことを考えている作りで、親からしても履かせやすいのが決め手です。
値段も手頃なものがあるので、サイズアップしても惜しくない!」(2歳・女の子のママ)
というように、ほとんどのママが「足にいい」という理由を上げていました。
2位以下の答えも、
「子どもの足にやわらかくフィットしてくれそうなので」(2歳・女の子のママ)
「軽くて足にフィットしてお友達もみんな履いているから」(2歳と0歳・男の子のママ)
と、やはり子どもの足のことを考えてメーカー・ブランドを決めているようです。
年齢が上がるにつれて、断トツの人気なのが「瞬足」。
幅広い年代で多く見られたのが、
「軽くてデザインも格好よくて履きやすそうだから」(7歳と4歳・男の子のママ)
「子どもでも履きやすいタイプだから」(3歳・男の子のママ)
「子どもが履きやすいと言うから」(8歳・女の子のママ)
という答え。子どもが自分で履きやすい作りというのがポイントのようです。
そして、おもしろい回答も見られました。
「幼稚園くらいになると、公園で思い切り遊ぶので、少しでも早く走れるように瞬足です。
またデザインもカッコイイので息子も気に入っています」(6歳と2歳・男の子のママ)
「履いただけで早く走れると思っているから」(9歳・男の子、7歳・女の子のママ)
「子どもが『速く走れるようになりたいから瞬足がいい』と言ってきた」(8歳・女の子のママ)
子どもたちの「速く走りたいという気持ち」を応援するシューズだという「瞬足」。
子どもたちに大人気な理由がわかりますね。
そしてブランド・メーカー問わずに聞かれた声は、
「子どもの好み」(9歳・男の子、7歳・女の子のママ)
「子どもが気に入ったから」(4歳・女の子、2歳・男の子のママ)
「子どものこれを履きたいという意見を尊重」(9歳と8歳と1歳・男の子のママ)
というもの。
いくらママがいいと思っても、子どもが気に入らないということもあります。
子どもの「この靴が履きたい」という気持ちを尊重するのも大きなポイントのようです。
生活をするのに欠かせない靴。
それに加えて、子どもの成長にも大きな影響を与える靴選び。
子どもの年齢によって、靴を選ぶ基準も変わってきます。
しかし各年代のママに共通するのは、「子どもに合った靴を履かせてあげたい」という思い。
子ども靴のメーカー・ブランドそれぞれに特徴のある靴を出しているので、ママも子どもも気に入る靴を探してみましょう。
(文:山本 洋子)